村上城 (続日本100名城No.131:新潟県村上市)

2022/09/24

JR東日本の週末パスを利用して、村上城へ日帰り旅。村上城へ行くのは2回目です。天気予報が雨ということもあり、本来は翌日に訪れる予定でしたが、ちょっとしたトラブルがあり、この日になりました。

村上駅に到着した時には予報通りの雨。さてどうしたものかとスマホとにらめっこしていると、傘を差さなくても平気なほど小降りになってきたため決行することに。が、15分ほど歩いたところで、また雨が降り出したのでした。

 


最寄り駅からの登城口まで

巡回バスなどで登城口の近くまで行けるようですが、村上駅から登城口までゆっくり歩いても30分くらいです。

続100名城スタンプ

登城口すぐそばにある「村上城跡保存育英会」は平日の午前中のみ押印可能のようです。

それ以外の時間帯は、登城口から徒歩数分のところにある「東北電力ネットワーク 村上電力センター」で押印できます。なんと24時間押印可能のようです。私もこちらで押印しました。

雨の中、登城

城へ向かう道中、雨がまた降りだしましたので、傘を差しながらの登城となります。

 

最初の七曲り道はコンクリートで舗装されていましたが、

 

石垣が見えた辺りから道が悪くなり、土嚢(どのう)の上を歩きました。

 

四ツ門跡

四ツ門跡から先は遊歩道にウッドチップや砂が敷いてあったので、ぬかるんでいるような場所は、ほとんどありませんでした。(靴はそれなりに汚れますが・・・)

四ツ門跡の少し先に案内板があり、ここから中世遺構散策コースへ進むことができるのですが、傘を差しながら進めるようなコースではないので断念。三の丸を少し見てから本丸へ向かうことにしました。

 

御鐘門跡

出櫓跡

この辺りは広い範囲がビニールシートで覆われています。詳細は不明ですが、何らかの理由で崩壊しているようです。

冠木門

本丸

右奥に見えるのが天守跡です。


本丸からの景色。

ここまで来たところで雨は止んだのですが、もやがかかって残念な感じになってしまいました。村上の市街地と日本海が見渡せます。

本丸の石垣

ここまで見てきた石垣は「打ち込みはぎの布積み」という積み方だったのですが、本丸の一部(南東隅)のみ「野面の乱積み」で積まれていて興味深く感じました。

左側が「打ち込みはぎの布積み」、右側が「野面の乱積み」



所要時間

雨の中、写真を取りながらゆっくり見て回って約1時間でした。

混雑具合

土曜のお昼時でしたが、雨が降っていたということもあり、見かけたのは6人だけでした。(親子連れは1組だけ)

前回訪れたときは、日曜のお昼時で雨は降っていなかったので、地元の方らしき家族連れで結構にぎわっていました。

 


 

山城でこれだけの石垣が見れるのは本当に感動ものです。遊歩道の傾斜もそれほどきつくなく、標高も135mですから、ヘトヘトになることなく見学できるのもいいですね。(多少の雨でも支障なく本丸まで行けますし・・・)。地元の方が健康づくりのために登るのにもってこいだと思います。

また来る機会があれば中世遺構散策コースを回ってみたいですね。